2020年07月13日
中部ものづくりカフェの開催について
1 日時場所
令和2年7月5日(日)13.30~15.45
伯耆しあわせの郷
2 参加者
石原副会長 他8名
3 活動内容
石原副会長が8月18日(火)に関金公民館で開催予定のものづくり教室で子供たちに指導する空気電池ついて、カフェ会員に事前に指導した。
空気電池の製作
空気電池は、5㎝位に切ったニシキ炭に、スズメッキ線(または銅線)を巻き付け、これを+極とし、その上にペーパータオルを炭の幅にまいて、その上にアルミ線を数回巻き付けたものを-極にする。これに20%の食塩水を注ぐと電流がながれます。
1個では電圧が少ないので、3個位を直列に接続すると赤色LEDが点灯するものです。一か月位は、点灯を続けるそうです。